第16回交通流のシミュレーションシンポジウム
プログラム
場所:名古屋大学野依記念学術交流館
2010年11月25日(木)
13:00 あいさつ
杉山雄規(名古屋大学)
13:10 特別講演
集団追跡と逃避における揺らぎの影響
松本茂紀(東京大学)、能川知昭(東京大学)、上村淳(東京大学)、
伊藤伸泰(東京大学)、大平徹(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
14:00 Swarm oscillatorモデルにおける集団現象
巌佐正智(名古屋大学)、田中ダン(名古屋大学)
14:20 砂丘骨格模型による定常バルハンの形成とスケーリング
新屋啓文(広島大学)、粟津暁紀(広島大学)、西森拓(広島大学)
14:40 コーヒーブレイク
15:00 酔歩の最長到達距離更新回数の統計的性質
奥田一成(佐賀大学)、日永田泰啓(佐賀大学)
15:20 インターネット通信のDFAに基づく共分散分析
柴田章博(高エネルギー加速器研究機構)、村上直(高エネルギー加速器研究機構)
15:40 OVモデルの伝達特性
藤兼典史(大阪大学)、菊池誠(大阪大学)
16:00 2車線交通流モデルとその厳密解
金井政宏(東京大学)
16:20 コーヒーブレイク
16:40 信号制御された都市交通網における車両の運動
駒田和史(静岡大学)、小島健吾(静岡大学)、長谷隆(静岡大学)
17:00 交差点部における信号機の最適運用および車両の最適行動
野村宗広(東京大学)、西成活裕(東京大学、さきがけ)
17:20 DEM型歩行者モデルによる回避シミュレーション
小泉孝之(同志社大学)、辻内伸好(同志社大学)、赤塚遼多(同志社大学)
17:40 2速度RCAモデルによる避難過程のシミュレーション
左高秀多(名古屋大学)、山本和弘(名古屋大学)
18:00 懇親会 レストラン花の木(名古屋大学グリーンサロン内)
2010年11月26日(金)
9:00 特別講演
マガンの群れの紐運動
早川美徳(東北大学)
9:50 2次元OV模型に見られる凝集挙動の解析
石渡龍輔(東京医科歯科大学)
10:10 細胞膜上シグナル伝達系の分子混雑と機能
藤井雅史(広島大学)、粟津暁紀(広島大学)、西森拓(広島大学)
10:30 コーヒーブレイク
10:50 拡大車線料金所で発生する交通渋滞と特性
駒田和史(静岡大学)、長谷隆(静岡大学)
11:10 車線変更禁止区間の交通渋滞への影響
脇田佑希子(名古屋大学)、清水光輝(名古屋大学)、
玉城龍洋(沖縄工業高等専門学校)、北栄輔(名古屋大学)
11:30 車線変更による衝突-非衝突転移に関する研究
内藤雄一(静岡大学)、長谷隆(静岡大学)
11:50 スロースタートモデルにおける交互合流創発による流量改善
西遼佑(東京大学)、三木弘史(九州大学)、友枝明保(明治大学)、
柳澤大地(東京大学)、西成活裕(東京大学、さきがけ)
12:10 あいさつ
杉山雄規(名古屋大学)
12:20 昼食
13:30 特別講演(一般公開)
ナゴヤドーム渋滞形成実験
杉山雄規(名古屋大学)
トップページへ戻る